お勧め!個人旅行のためのフライトと宿予約方法

上海のスターバックスにて
上海のスターバックス 中国のスターバックスのコーヒーは日本より薄め

中国に個人旅行する場合、よほど中国に慣れた方を除いて、フライトに加えて到着日の宿だけは押さえておくことをお勧めしているのですが、現地の宿を予約するにあたって、お勧めなのがエクスぺディア(Expedia)というサイトです!

エクスペディア(Expedia)って何?

エクスぺディア(Expedia)は、米国発のオンライン旅行サイトで、米国、欧州主要国、中国など世界20か国でサイトを開設する、世界最大級のオンライン旅行会社です。

エクスペディアTOP

エクスペディアでは
・世界各国のホテル予約 をメインとして
・航空券
・航空券と宿を自由自在に組み合わせたダイナミックツアー を予約することができます。

中国のマイナーな都市に至るまでホテル情報が豊富なうえ、安い・安心・簡単!と3拍子揃っていて、九寨溝にいらっしゃる皆さんにも、これは、本当にお勧め!

エクスぺディアの良さを分かって頂くために、簡単な比較表を作ってみましたので、以下で他サイトと比較しつつ、詳しくご説明しますね。

比較したのは、中国で豊富な物件を持つ下記の3つ

1.エクスぺディア(Expedia)
2.アジア最大のホテル予約サイトアゴダ(agoda:本社バンコク)
3.日本で人気の高い楽天トラベル

ホテルの物件数は、私たちが今回の旅で宿泊した、成都、上海、参考までに広州と北京も調べてみました。

中国における物件数は、agodaに押され気味ですが、価格、安心感において、エクスペディアは非常に優位性が高いです!詳しくは以下でご説明しますね。

ホテルの物件数が豊富

世界で30,000都市、13万件以上のホテル情報を提供しているだけあって、物件情報が豊富!これまで日本の旅行会社ではあまり情報が得られなかった中国の地方都市に至るまで、高級ホテルから手ごろなホテルまで、あらゆるホテル情報が網羅されています。

上海などの大都市はもちろんのこと、成都や桂林のような都市でも一部屋あたり2000円程度から泊まれる安宿から、高級ホテルまで多数リストアップされています。

例)九寨溝旅行に便利な成都のホテルの場合→こちら

とはいえ、上記で比較した3者はいずれも中国の物件が豊富ですし、特にアジアに本拠地を置くagoda(本社はバンコク)のほうが、物件数では優位ですが、エクスペディアは物件数以外のいい点が非常に多いのです。詳しくは以下にご説明しますね。

安い!

ホテルを予約する場合、「最低価格保証」というサービスがあり、他のサイトでエクスペディアよりも安い値段があれば、その差額分+1000円を返金してくれます。楽天やagodaも安いプランを打ち出していますが、この保証があれば、確実に他サイトよりも安く泊まれます。

さらに、日々色々なディスカウントプロモーションが展開されているので、お得な泊まり方を探すのも楽しいですよ。

安心!

エクスペディアはいろんな面で安心です。サポート的に、これほど充実しているサイトは他にないと思います。 価格はもちろん、宿情報が詳細、キャンセル条件等が予約時に明記されている(agodaはこれが分かりにくい!)、キャンセル料が無料、日本語サポートあり・・・など。

まず、宿情報について。個人旅行の場合、宿選びに関する情報収集が大事ですが、ホテル情報が非常に充実しています。エクスペディアでは、各ホテルの情報が写真、360度ムービー、地図、設備やアメニティ、ネット状況などを含めてとても詳しく掲載されているのが嬉しいです。

ホテルの詳細はこんな感じで詳しく記載されています↓
エクスペディアホテル画面1
設備やアメニティに関しても記載が♪↓
エクスペディアホテル画面2

しかも、中国のホテル予約では必須の「ホテル名漢字表記」にも対応済!小さいことですが、これは大事です。日本のガイドブックの地図も当然漢字表記ですし、現地でも英語名やピンインをローマ字に直しただけのホテル名は何の役にも立ちません。agodaは、ほとんどのホテルが漢字表記に対応していないので、面倒です。

さらに、エクスぺディアが運営するトリップアドバイザーというこれまた世界最大級の総合旅行情報サイトとも連携しているため、世界中から投稿される宿の口コミなどが豊富なのも嬉しいです。ちなみに、トリップアドバイザーには、当サイトも掲載していただいていますよ♪

ホテルの口コミ情報。日本語の口コミは上に表示されるようになっています↓
エクスペディアホテル画面3

また、予約時に、キャンセル条件や予約条件が分かりやすく表示されているのもGOOD。最近のホテル予約では、飛行機の格安航空券のように格安の代わりにキャンセルできないプランなどもあるのですが、こういった条件が例えば下の画面のようにハッキリと書かれていて、「気づかずに予約した」ということがないように工夫されています。agodaはこれが見にくくて困ります(-_-)。

これはエクスペディアの検索結果画面。検索結果画面でも、その後の予約画面でも数回にわたって「返金不可」と注意書きがあるので見落とさない↓
エクスペディアホテル予約


agodaの予約画面。キャンセル条件を見落としがち!検索結果画面はもちろん、予約画面ですら、「キャンセルするには?」というリンクを押さないと条件が分からない↓
agoda予約

また、日本のほとんどの旅行会社と同じく、キャンセルには手数料はかかりません。ですので、ほとんどのホテルで宿泊3日前までのキャンセル・変更が無料になります。agodaの場合、宿泊予定日のどれだけ前にキャンセルしても、キャンセル手数料として$15かかりますから、注意が必要です。

更に!予約時はもちろん、24時間年中無休で日本人によるサポート体制を整備してくれているそうです♪楽天トラベルも割といいとは思うのですが、ちょっとした問い合わせをしたくても、相談ができないのが不便でした。エクスペディアはこういった点も便利。それに、現地で「予約が取れてない」と言われた・・・というようなトラブル時にも安心ですよね。主要海外都市からのサポートは通話無料なのもいいですよね。

簡単!

エクスペディアは予約もとても簡単です。

リアルタイムで空室検索ができて、即時予約可能なので、ホテル予約は国内予約と変わらない手軽さなのはもちろんですが、何より私が感激したのは、ダイナミックツアーと呼ばれる、カスタマイズツアー予約の手軽さ!

希望のフライト日時と、宿泊日(ホテル宿泊予約は現地滞在中の一部だけでも可能です)、目的地(2か所まで設定可能)を入れるとあっという間に自分好みのダイナミックツアーが出来上がり、即時に予約できます!

ホテルの物件数が豊富なので、中国のマイナーな都市に行く場合にも、簡単にホテル1泊(OR数泊)付きの自由旅行をカスタマイズできるのが嬉しいですよね〜。

ちなみにagodaでは航空券予約はできません。楽天トラベルでは航空券+ホテルの予約もできますが、滞在中の一部だけ宿を予約することはできませんし、目的地も1か所のみで、エクスペディアほど自由度の高いツアーを組むことができません。ダイナミックツアーの設定の自由度は、個人旅行を自由に楽しむ欧米の人たちならではの発想なのかもしれませんね。いずれにしても、個人旅行愛好家の私たちには嬉しいことです!

まとめ♪

物件も豊富ですし、価格と安心感、また航空券を同時手配できる手軽さなどを総合的に見るとエクスペディアは本当に良いサイトだと思います!格安旅行計画とはいっても、高額のお買い物ですから、特に安心感はすごく大事ですよね。

海外旅行を計画されているなら、ぜひ、事前に一度エクスペディアを覗いてみてください!

エクスペディア−世界最大級のホテル予約サイト

            ↑ページトップへ      次へ→

サイトMENU

Copyright (C) 2007 九寨溝・黄龍へ個人旅行. All Rights Reserved.